
どうせ毎日飲むからと、一升瓶を用意してしまいました、
ええ、八海山1.8リットル分ですが、それがなにか?!
昨日、成城石井で買い物した際に、ダーリンがどうしても買うっていうんだもん~。あたしはこんな一升瓶レジに持ってくの、のん兵衛みたいで(注:「みたい」じゃなくて、本物ののん兵衛です。)ヤダって言ったんだけど、このほうがコストパフォーマンスに優れていると説得(?)され、ついつい購入してしまいました。
ビンのふもとには
ブルー姉さん作の箸置きをあしらってみました。
一升瓶の無骨さを、かわいい箸置が緩和するのです(←本当か?)。

同じく成城石井でみつけた「イタリア産の新漬けオリーブ」と「淡路島の藻塩で味付けした、とろけるスモークサーモン」。
とろけるんですって!!
しかも20%オフですわよ、おくさま!!
というわけで即買い。
小豆島の新漬けオリーブは食べつくしてしまったため、
美味しいオリーブを探していたところでした。
こちらも原材料は、オリーブと塩のみ。
むふ。食べるの楽しみです^^
ついでに美味しそうな奈良漬もゲット。
これらの食材と、一升瓶の八海山と、
何本かのワインを買って(←酒買いすぎ)帰途につきます。

おでん。
そしてサラダと、
もやしのお浸し、おかかてんこ盛りと、
お漬物と、
八海山の「ぬる燗」。
(あくまで、おでんメインと言い張る)。
とろけるサーモン、新漬けオリーブ、
レタス、春菊、プロッコリースプラウト、トマトのサラダ。
ディル、タラゴンのたっぷり入ったドレッシングでいただきます。
あ~っ本当にサーモンとろけます~(*´∇`*)
おいしい、美味しすぎます!
新漬けオリーブも実が大ぶりで、食感もしっかりしており、
でもまろやかで大変美味しいです♪
こんなサラダ、外で食べたら幾らとられることやら・・・
やっぱ「おうちごはん」サイコ~o(〃^▽^〃)o
このサーモン、まだ残っているので
ベーグル作って、サーモンサンドにしたら
超!まいう~なんじゃないかと思うの。
週末試してみようかな(o^∇^o)ノ

奈良漬けって美味しいですよね。
それに、自家製の卵の粕漬けも添えてみました~
日本鶏卵党のかた、どう?おいしそうでしょ、うふ(鶏卵党への挑戦!?)。

↑↑この記事が面白い!美味しそう!!と思ったら
クリックして帰ってね!
とっても励みになるです^o^
モモだにゃ。
サーモンとオカカが欲しくてナナちゃんと
テーブルに乗ったら、
ハチミツねこちゃんに怒られて
部屋から出されてしまったにゃ。
反省の意味をこめて、
ダンボールの中に入ってみたにゃ。
飽きたのでじゅうぶん反省したので、
もう出るにゃ。
鏡に映るモモの姿はほれぼれするにゃ~。
モモちゃん自画自賛だにゃ。
箱の中で「反省」って面白そうだニャ。
次はナナも入ってみるにゃ~
(↑ぜんぜん反省になってないし)
スポンサーサイト